全世代の年中快適な暮らしを提案 家族に優しい設計力と施工力
〝暮らしやすさ〟が手に入る、性能にこだわった住まい
高断熱・高気密の家づくりを得意とする林工務店。「この家にしてよかったと心から思っていただくためには、デザイン性はもちろん、家の性能にもこだわらなければなりません」と信念を話す、代表の林哲さん。多数の実績で培った技術力で優れた断熱性を実現することはもちろん、全棟でシビアな気密測定も行い性能確保に真摯に努めます。もちろん施主の希望にも寄り添い、ライフスタイルをヒアリングして家族全員が快適に暮らせる間取りを提案。視点に合わせて動く3Dパースを用いるなど全ての工程を明確にしながら、〝家族が自然に集う家〟を追求します。
-
- 自然エネルギーを活用して快適に
- 太陽光や通風などを最大限活用することで快適な暮らしを導く、パッシブ設計が得意。写真の例ではリビング全体を吹き抜けに。南側に大きな窓を設けることで冬場は太陽光がたっぷり差し、大空間でも適温に
-
- 京町家の知恵を取り入れた「新町家」
- 京都市の取り組み「新町家」のパートナー事業者でもある同社。町家の知恵を生かしながら現代のニーズに合った住宅の普及に取り組む。「京都らしい省エネ住宅」にも参画し、京都市と協力したイベントも行っている
-
- 高齢者にも優しい住まい
- 広いトイレや手すりの設置など、暮らしやすさに寄り添う提案も得意。写真は、3階建てでも必要と判断し住宅用エレベーターを提案した例
-
- 随時確認しながら進める造作家具
- 収納用の棚はもちろん、カウンターやテレビボードなど家具も造作可能。余剰スペースや家全体の雰囲気にぴたりと合うのがうれしい
-
- 多彩な建築が提案できる実力
- ぬくもり感じる南欧風や、スタイリッシュな北欧デザイン、風致地区にも調和する和モダンなど、様々な希望に応える提案力にも定評がある

実際の工事の詳細をすぐに確認できる記録書を発行
工法や施工品質など工事の実際の様子は、完成後には分かりづらいものです。同社ではそんな不安を解消すべく、建築時から第三者機関が調査に入り、釘の間隔や養生の仕方まで細かくチェック。工事の信頼性や品質がしっかり担保された上で引き渡しとなるため、安心して新生活がスタートできます。その上で引き渡し時に、それらのチェック内容が写真と文章で示された「現場監査記録書」も発行。建ってからでは見えない基礎の部分をはじめ、あらゆる工事が事細かく記され、住まいの記録としても読み応えがあります。施主ごとに発行されるアカウントでネット上で確認できるほか、冊子にして手元に残しておくことも可能です。
林工務店
TEL.075-631-0888
- 京都市伏見区淀際目町343
- https://www.hayashi-koumuten.net/